【姉妹サイト】飛騨の家づくり情報サイト「アノイナ、ハウジング」オープン!

高山市の和カフェ「布久庵」和スイーツに超充実のキッズルームも!


高山市のしもいち通り(下一之町商店街)にある小路を一歩入るとたたずむ明治時代の町屋。「茶房 布久庵(ふきゅうあん)」さんは、観光客にも地元の方にも人気の和風カフェです。

庭園を眺めながら手作りスイーツをいただける飛騨高山らしいカフェ


のれんをくぐると母屋、中庭、土蔵と続く建物は飛騨高山らしい雰囲気満載。靴を脱いでお店に入ると、各席から中庭を眺めることができます。お店の方に声をかけると、中庭に入る事もできるそうです。


おもちゃ豊富&広々とした座敷のキッズスペースあり!


土蔵の中は座敷のキッズスペース。3テーブルあり、合計12人ほど座れます。 おもちゃの種類が豊富で、キッチンセットが揃っており娘は大喜びで遊んでいました。また、ベビージムも1つありました。その他小さいおもちゃや絵本も充実しています。

おもちゃがあってもここはお店ですので、マナーや他のお客様への気配りは必須ですが、お座敷&おもちゃありのカフェはママに嬉しいですね。

また、土蔵と中庭の間にある廊下もキッズスペースとなっており、子ども用の長テーブルと豆イスが4脚ありました。絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりできますね。 料理を運ぶ店員さん通る廊下でもあるので、大人が付き添い、お子様から目を離さず遊びましょう!


オムツ替えスペース完備。清潔で広々空間

お手洗い場には、オムツ替えスペースが設けられており、清潔で広々としていたので気持ちよく使わせていただきました。また、オムツを捨てるゴミ箱も完備。気遣いがとてもありがたく、ママの疲れを軽減させてくれますね。


セットやオプションが豊富、悩みすぎてしまうメニュー


メニューは甘味が中心で、ドリンクも豊富に揃っています。また、軽食としてピザもあります。甘味はクレープ、わらび餅、ソフトクリーム、パフェ、パンケーキなどなど・・・全てを掲載することができないので、気になる方はぜひお店へ!

クレープ、わらび餅、ソフトクリーム、パフェ、パンケーキなどなど・・・全てを掲載することができないので、気になる方はぜひお店へ!


きなこ、米粉、葛粉など体に優しい素材を使用したおやつたち


さて、いよいよスイーツの紹介です。
まずは子どもにも大人気!とオススメしていただいた布久パフェ。 大豆をまるごと使ったきなこソフトクリームは、国産大豆、豆乳、胡麻などを使って作られており、たんぱく質や大豆イソフラボン、食物繊維など栄養豊富なんだとか。口当たりがなめらかで、大豆のやさしい甘みと香ばしさが楽しめました。 単品できなこソフト、きなこわらびパフェ等もあります。


わらびもちは、本わらびを使った本格派。丁寧に練り上げられているため濃厚な味わいです。 この日は、お抹茶をセットに付けていただきました。また、アイス添えやきなこソフト添えも出来るそうです。 わらびもちのテイクアウトは前日までのご予約で可能との事でした。 葛やわらび粉などで作った身体に優しい甘味を全て手作りでご用意してくださるので本当にうれしいですよね。


こちらは米粉のクレープ。飛騨の米粉を使用しており、もっちりしています。他にもチョコバナナや小倉クリームなど種類豊富です。トッピングには、きなこソフトをお願いすることもできちゃいますよ。

高山市の茶房布久庵は子連れママに嬉しい&おいしいカフェ!


駐車場はお店のすぐ隣に5台分、満車の場合も近隣にはコインパーキングがあるので安心。

また、布久庵の隣には杉久呉服店がプロデュースする「着物レンタル 布久庵」も併設。着物を着て高山の街をお散歩したい方は、一度お問合せください。(着物レンタルされた方は布久庵でドリンクまたはデザートをサービス付きなんだとか! ※着物レンタルは全て要予約、問い合わせ必須です)

布久庵さんは充実のキッズスペースに安心素材のデザート、ママが嬉しいものが揃う素敵なお店でした!


茶房 布久庵 (さぼう ふきゅうあん)

住所:岐阜県高山市下一之町17
TEL:0577-34-0126
駐車場5台分有り(店舗隣り)
営業時間:11:00-17:00(L.O)18:00(CLOSE)
定休日:火曜日 駐車場:4台(店舗隣)
問合せ・予約:電話にて受付
ホームページ
Instagram
Facebook



Hidamommy公式LINEを登録して、飛騨の育児情報をGET!

飛騨の地元情報メディア「アノイナ、ニュース」(姉妹サイト)

飛騨の家づくり情報サイト「アノイナ、ハウジング」プレオープン

ABOUT US
中田真祐子
高山生まれ、高山育ちのザ・ひだっ子です。高山の自然豊かな環境で子育てできていることに喜びを感じています。子どもだちと日々の自然とのふれ合いを大切にしたり、地産地消の大切さや地産食の美味しさを子ども達に伝えていきたいなっ!  自宅で料理教室・保育園や学校へ出向きパン教室をしています。