生きていく上で、片付けはついてまわるもの
捨てることができず、一人暮らしなのに3LDKに住み
大量のモノと一緒に生活をしていた私。
インテリアや細々した雑貨も大好き。
本もCDも大量に持っていました。
結婚して、子供と暮らすようになってから
これではいけない!と
暮らしの本を読み漁り、トライ&エラーを繰り返し
行き着いた基本の考えは2つ。
①モノを持つ=そのモノを管理する手間も持つ
モノを持つということは
それを使うのか、しまうのか、いつかは捨てるのか。
使うならメンテナンスをするのか。
そういった管理する手間も持つと言うこと。
モノが少ないと、その分管理する手間も少なくなります
管理したいと思わないものは、もったいなくても処分
買う時は、そのモノの最終的な処分までを考えてから買う
②片付けは、見直しが必要
完璧に隙なく片付けてみても、暮らしている限りは
散らかるし、汚れるもの。
モノは使ってこそ!
たとえば、子供のおもちゃ。
遊ぶ時はめいいっぱい散らかしてOK!
汚れたってことは、それだけ楽しく遊んだ証拠♡
大切なのは、散らかさないことではなく
・部屋を簡単にもと通りにできるようにしておく。
・使ったら元に戻す。
・今の生活にあっているか時々見直す
捨てられないもの、具体的にどうしよう?
ここでは、家庭の主婦を基準に考えてみます。
●使えるものだし、もったいなくて捨てられない・・・
どこかでもらった洗剤や、食品ストック、いつか使うかもしれないタオル・・・
いつか着ようと思っている洋服や靴にカバン・・・
捨てるのはもったいない!と思うなら
どんどん使ってしまいましょう!
そこから自分で管理できる、使うものの量を
見直しましょう。
もしかしたら、ストックを買いすぎているかもしれません。
使えそう!と不要なモノを買いすぎているかもしれません。
着ない洋服を持ちすぎているかもしれません。
こんなにたくさんは、使いきれない・・・
ってか使いたくない
というものは、リサイクルショップなどでも
買い取ってくれるものもあります。
消耗品なども未開封で期限内であれば
大丈夫だったりするので聞いてみてはいかがでしょうか。
これ以上は管理できないし
使い切れないし
譲ることもできなさそう・・・
そういった【使えるもの】は
もったいないかもしれませんが、捨てましょう。
残念ですが使ってない時点で、使う気がない時点で
【使えるもの】ではないのです。
この心の痛みが、これからの
「手に入れたモノを管理する責任」に
必要だったりします。
●いただいたものだし、捨てられない・・・
いただきものは、売ったりもできないし
捨てるのも悪い・・・
くださる気持ちに感謝した時点で
気持ちをしっかりいただいています♡
その先の管理(使う・捨てるなど)は
いただいたこちらの責任なのです。
どうしたいか、再度考えてみましょう。
とはいえ、使わない・管理もできないけれど
なかなか捨てられないものもありますよね。
そんな時は、1つ箱を用意して
【捨てられないものBOX】にしてみてはいかがでしょうか。
押入れの天袋などをその場所にするのもアリ!
【捨てられない】モノがあったっていいではないですか。
【捨てられない】という管理をするために
居場所を作ってあげましょう。
(とはいえ、決めた場所がいっぱいになったら見直しですヨ!)
●思い出のモノだから捨てられない・・・
写真や作品、思い出のデータなどなど。
なかなか捨てられない!という方も多いのではないでしょうか。
データにできそうなものは積極的にしてしまいましょう。
なかなかできない・・・というのなら
思い出の【モノ】の管理が
適正量オーバーで難しい状態です。
見直しましょう!
ポイントとしては、普段見ることができない場所にある【思い出の品】は
もしかしたら【思い出】として機能していないかもしれません。
大切な思い出は、よく見ることができる場所などに
飾ったりするのもオススメです。
モノは使ってなんぼ。
思い出は思い出してなんぼ。です(笑)
片付けした時に「懐かしいなぁー」という程度のものは
処分するのがオススメですが
写メを撮っておいてから捨てるのもいいですね。
ここまでやっても、どうしても捨てられない!というモノは
先ほどの【捨てられないものBOX】に入れておきましょう。
●家族のものだから、勝手に捨てられない・・・
一緒に生活するご家族のものが
散らかる原因!!と思っていても
捨てられないですよね。
ここは、声を大にして言います。
勝手に捨てては絶対にいけませんよ〜!!
子供のポケットから出てきたこれは、ゴミ・・・?と思っても
捨ててもいいのか、聞くのをオススメします。
リビングは主に団欒の場所なのに
家族の信頼関係を損ねてまで、
片付けをするのはナンセンスですよね。
もしご家族のせいで、うちはいつも散らかっている!
と思ったら、まずは自分のもの・管理している場所
(洋服・バックの中身・キッチン道具などなど・・・)
を粛々と片付けてください。
リビングなどが気になる場合は
ご家族のものは、どこか一箇所にまとめる、
BOXに入れる、個人の部屋に持っていくなど
あなたが、これぐらいならやってあげてもいいか、と思うような
方法を見直してみてください。
家族であっても、人を自分の思うように変えることはできません。
とはいえ、これは私の経験ですが
真っ先に片付けたい場所がリビングであったとしても
自分のお財布の中や、車の中
キッチンにクローゼットを片付けるのが
面白いことに何故か近道だったりして。
黙々と片付けている人を見ると
周りもなんとなく片付けを始めたくなるんですかね〜?
そうやって、家族が始めた片付けが
あなたの思い通りのやり方でなかったとしても
小さな一歩があれば喜びましょうー♡
次回はお片づけの実例を交えて、ちょっとしたコツをお伝えしていきまーす!