【姉妹サイト】飛騨の家づくり情報サイト「アノイナ、ハウジング」オープン!

mino*香り暦 / vol.7 二十四節気「立冬〜小雪」

暦の上では、冬がやってきました。

飛騨でも、そろそろ初雪の時期です。

土の中で眠る種のように

これから迎える厳しい寒さに負けず、

心身の内側にギュッとエネルギーを蓄えて、

来春あたたかくなったら、ぐんと芽を出し

のびのびと成長していけるよう、

心とからだの準備をしていきましょう。

外に向かって自己表現する夏とは反対に、

冬はからだの内側に向かって

ギュッと「エネルギーをためる」時期。

滋養強壮のある食材を食べたり、

身につけたい知識を勉強したり。

自分自身の心とからだに必要なものを

取り込んでいきましょう。

来年以降、どんな自分になりたいか

イメージをふくらませて

静かにあせらず、地道に。

温かいものが美味しい時期になったので、

冬の「腎」の母であり

呼吸器系を司る「肺」を補う「白」い野菜の

旬の大根や里芋、蓮根、ネギ、白菜、

「腎」を補う「黒」い昆布、黒木耳や、

からだを温め、滋養のある鶏肉などを入れた

温かい汁物や鍋などがおすすめです。

牡蠣も滋養強壮に良いので、牡蠣鍋も◎!

また、暖房などの乾燥で

呼吸器の調子が良くないときは、

手軽に食べられる、みかんがおすすめ!

からだに潤いを与えてくれるだけでなく、

むいたときに香る

みかんの皮の精油の香りによって

ストレス緩和も。風邪予防にもGood◎

暖房で部屋の中が乾燥する現代では、

加熱したものばかりでなく

旬の果物などのフレッシュなものも

バランスよく食べるのがおすすめです♪

▷立冬:11/6〜11/21頃

冬がはじまり、早いところでは

初雪の知らせが聞こえてきます。

木枯らしが吹き、木々の葉が落ちる頃。

▷小雪:11/22〜12/6頃

積もるまでもいかないけれど、雪が降りはじめる頃。

お歳暮の準備をする期間。

空気が澄んで、外気に透明感を感じる時期。

紅葉から、落葉の季節。

七五三のお参り姿も。

冬は「老化」に関係する時期。

老化防止には、まずはゆっくり休むこと。

冬の間は、「早寝、遅起き」がベスト!

動物たちが冬眠するように、

今の時期は、ヒトも

からだを休める時間を長くして、

次に迎える春を待ちます。

11月のおすすめは、

▷ラヴィンツァラ〈肺〉

▷ホウショウ〈肺・腎〉

寒さが強くなる11月、

呼吸器の働きをサポートしながら

抗菌・抗ウイルス作用のある精油がマスト!

実は、同じ学名を持つ

ラヴィンツァラ とホウショウ。

でも、成分も香りも作用も、まったく違います。

生息環境などによって、同じ植物でも

大きく成分が違うものがある場合、

「ケモタイプ」といって区別されます。

では、これらの精油を見てみましょう🌿

■ラヴィンツァラ〈肺〉Cinnamomum camphora

〈 クスノキ科/枝葉/水蒸気蒸留法〉

マダガスカルに生息する この植物は

酸化物類の「1.8シネオール」という成分を50%以上含み、

ユーカリに似たスーッとした清涼感のある香りが特徴です。

禁忌もなく、安心して使える精油のひとつで、

抗菌・抗ウイルスをはじめ、呼吸器系のサポートに◎

また、香りのイメージとは逆に、誘眠作用があります。

不眠といえばラベンダーというのが一般的ですが、

ラベンダーの香りが苦手な方も 意外と多いように思います。

そんなときには、ラヴィンツァラ!

おやすみ前に お試しいただきたい精油です。

ラヴィンツァラは、免疫系のサポートにもGood!

家族の集まるお部屋に香らせれば、

これからの時期、感染症予防&免疫力UPに

大活躍してくれることでしょう✨

柑橘類(レモンやオレンジ)とブレンドすると

香りの印象が少し柔らかくなるのでオススメです♪

■ホウショウ〈肺・腎〉Cinnamomum camphora

〈クスノキ科/枝葉/水蒸気蒸留法〉

ラヴィンツァラと同じ植物ではありますが、

日本、台湾、中国などで生息しているホウショウは

「リナロール」という成分を90%前後含み、

やわらかい やさしい甘さのある香りが特徴です。

甘い香りの樟(くす)なので、芳樟(ホウショウ)といわれます。

リナロール主成分なので、ローズウッドにも似た香りがします。

抗菌・抗ウイルス作用のほかに

心を明るく持ち上げてくれるはたらきがあるので、

これから寒くなり、気分が落ち込みやすいときにも◎

気持ちが高ぶったときにも、やさしく落ち着けてくれます。

空間に香らせておくと、感染症予防はもちろん

心がおだやかにリラックスすることができます。

空間を精油の香りで満たすことで、

家族みんなの心が穏やかになり

さらに、冬の感染症予防にもなります✨

どんなに高品質な精油でも

高濃度に濃縮されているので、

香りを楽しむ以外で使用する際は

必ず基材(植物オイル、ジェル、バスオイル等)で

1%前後の濃度に薄めてから使いましょう。

では、11月の香りレシピをご紹介します。

………………………………………………………………………

〈お部屋の空気をクリーンに〉

空気清浄、風邪予防に。

・ラヴィンツァラ 1滴

・ホウショウ(クロモジ 、ホーウッドでも可) 1滴

・レモン 1滴

〈呼吸も楽に眠れるブレンド〉

ラベンダーが苦手な方でも大丈夫♪

呼吸器系・免疫系のサポートにも◎

・ラヴィンツァラ 1滴

・オレンジ・スイート2滴

合計3滴を、

ティッシュに垂らして、

自分の居る場所に置きます。

(お子さまやペットの手の届かないところへ)

※お湯を張ったマグカップに垂らしてもOK。

その場合、マグカップのお湯は絶対に飲まない、

原液が皮膚に付かないよう注意してください。

………………………………………………………………………

このレシピの柑橘(レモン・オレンジスイート)を

ラベンダーまたはマジョラムに変えて、

バスオイル(無香料・基材)大さじ1に

上記の3滴混ぜて足湯、

2倍量で入浴にもおすすめです♪

※精油は 直接お湯に垂らしても

お湯に混ざらず浮くため、

基材のバスオイルに混ぜて使うのがおすすめ。

「アロマ 基材 バスオイル」でWeb検索してみてください♪

他にも、精油を垂らしたティッシュを、

▷就寝時に枕元に置く。

▷タンスの引き出しやクローゼットに入れる。

▷車で出かけるときに車内に置く。

(誘眠作用のある精油は避けて)

のも、Good!

また、お風呂に入る際、お風呂の床

(触らない、踏まない部分)に垂らす。

→垂らした部分にお湯が流れると、

ふわ〜っと香りが広がります。

難しく考えず、

気軽に香りを楽しんでみてくださいね✨

感染症の気になる季節がやってきました!

そこで、

オーガニックの天然アロマを使い、

家族みんなが 健やかに楽しい日々を送れるよう、

オリジナルの空間アロマをつくる

「おうちアロマ」調香レッスンをはじめます♪

個別または、グループ(2〜4人)で

ご希望の曜日、時間帯に合わせて

市内カフェにて行います。

詳しくはこちらからどうぞ↓

https://minoaroma.com/menu/c669045

そして、

11月のアロマ調香Lab.は、

11/18(月)13:00〜16:00(goboc cafe)です🌿

オーガニックのアロマを使って

15分で気軽に作って持ち帰れる

「マンスリーブレンド」と、

30分でじっくり自分だけの香り作りを楽しめる

「カスタマイズブレンド」があります。

(カスタマイズブレンドはご予約優先)

毎月変わるマンスリーブレンド、11月はこの3つ。

「立冬」

「Warm Hearts(あたたかい心)」

「Anti Virus」

アロマ調香Lab.は基本的に、

ご予約不要・出入り自由ですが

ご予約優先で、あらかじめご予約も承ります。

深呼吸したくなる香りとともに、お待ちしております✨

Hida mommy公式LINEを登録して、飛騨の育児情報をGET!

Hida mommyの姉妹サイト「アノイナ、ニュース。」がプレオープン!

ABOUT US
mino* みの えり
生まれも育ちも高山。 小学2年生の娘との時間が、いちばんの楽しみ。 これまで、シェービニスト(理容師)、エステティシャン、ネイリストをやってきて、現在はアロマ調香デザイナーとしても活動しています。 今もなおアロマテラピーを学び続け、天然精油を使って、空間をはじめ、パーソナルな香りデザインや、季節に合わせたアロマのご提案も。 心地よく暮らすためのサポートを、アロマの香りを通してしていくことが、これからの目標です aroma design works・mino* https://minoaroma.com