いつもコラムをお読み頂きましてありがとうございます。
今回のテーマは
【入園に向けて】
書かせていただこうと思います✨
よろしくお願い致します\(^o^)/
年が明け4月から入園を控えているお子様、保護者の皆様はちょっぴりドキドキソワソワし始める頃ですね。
制服注文や物品販売、1日入園など入園に向けた準備が始まりますね!
幼稚園、保育園に行くの「楽しみ〜❤」と思っているお子様もいれば、「ママと離れるのヤダ!行きたくないもん!」とちょっぴりブルーな気持ちになっている子もいる頃ですね!
保護者の方はお子様と一緒に過ごせる時間があと少し・・・ということで寂しくもあり成長が嬉しいような✨そんなラストスパートカウントダウン期をお過ごしではないでしょうか?
パパ・ママのキモチ
環境変化を迎えるに辺り、保護者の方の心境としてよくお伺いするのは
「大丈夫かしら?」です‼
ママから離れて
1人で着替えできる〜?
給食食べれる〜?
トイレ行ける〜?
お友達と仲良くできる〜?
お子様に対して
「○○ができてない」
そこがよく見えるメガネをかけてしまいがち💦
我が子と接する時にママの不安が大きくなり、つい叱ることが増えてしまったり。
「○○できない子は幼稚園保育園に行けないよ〜」
とか
「○○組になれないよ〜!」
なんていう言葉掛けになりがちですね(^_^;)
ママの不安がお子様の癇癪に繋がり負のスパイラルになり自己嫌悪に陥るママさん。
よく見られます(^_^;)
子供のキモチ
正直子どもは自ら進んで入園したい子は少ないです(笑)
みんなパパママの側にいてお家に居たいものです。
でも社会のニーズにより入園する子が増え、また入園が低年齢化している実情。
まずは
【お子様の発達段階に寄り添うこと】
大切なことですね!
ママの先生やお友達に
「迷惑かけちゃわないかしら〜?」
「1人で困って悲しい思いしないかしら?」
そんな不安を子どもにかぶせてはいけません。
まずは今のお子様の状態を受け止めてそして信じることが大切!!
今のお子様の状態は生まれた頃からの様々な経験を積み重ねて来た姿。
どの辺りまで「自分の力でできるかしら?」と見極めてあげ
認めてあげたり、サポートしながらさらにお子様が持ってる力を引き出してあげるといいですね!
年少入園の頃に身辺自立が達成出来ていれば十分でしょう。
入園間際に不安になりママの気持ちが大きくならないように日頃から
お子様の生きる力になるような遊びを通して身体と心を育ててあげることが大切ですね!
トイレトレーニング卒業!
ごはんをモリモリ食べよう!
身の周りの整頓をしよう!
お友達と仲良く遊ぼう!
そんな目標を達成するために【遊びの栄養】は欠かせないのです\(^o^)/
ママの入園間際の不安を飛ばすためにも赤ちゃんの頃からの積み重ねが大切!
★子どものやりたい‼を叶える
★子どもに選択してもらう‼
パパママの
疑問系の言葉掛けや包容力、一緒に遊びを楽しむ共感などが入園前の不安を飛ばしてくれますよ〜
自主性、自発性、協調性、コミュニケーション力など素敵に引き出してあげたいですね‼
幼稚園保育園には子ども大好きな先生方が待っていて下さいます‼
プレッシャーをかけるよりは・・・
「楽しいところだよ〜」とか「お友達とたくさん遊べるよ」とか具体的に「○時になったら帰るからママに会えるよ〜」など【安心】を伝えることで園生活を楽しみにたくさん親子遊育をして頂けると嬉しいなと思います‼
パパママ自身も園を信じてゆーったりと残りの親子時間を楽しんでくださいね\(^o^)/
最後までお読み頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
お知らせ
https://hidamommy.com/shop/lessons/hapirun/