飛騨地域でめんぼうと言えば…「平和メディク」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
国内で初めてめんぼうを製造をしたのも、平和メディクさんなのだそうです。
つまり、高山市は国産めんぼうの発祥の地でもあるんですね!
めんぼう製造をはじめて50年以上のこちらの会社が、
その培った独自のノウハウを活かして、
子ども用めんぼうの開発をしているって知っていますか??
じつは、子育てライフを楽しくサポートしてくれるような
見た目もポップで、実用的で機能も兼ね備えた商品が
たくさん揃っているんです♡
そこで、今回ヒダマミースタッフが商品をピックアップし、
スペックや使い心地を、皆さんにシェアしたいと思います♪
機能別になんと!10種類のラインナップ
- みみかきこっとん
- オイル付ベビーめんぼう
- ふっくら
- くろ
- お薬塗るときに
- はみがきめんぼう
- すぱいらる
- ごくぼそ
- ほそめ
- 片手でぽん!
用途・機能別になんと、子ども用めんぼうだけで10種類
まさに痒いところに手が届くラインナップですね!
パッケージも可愛い動物のイラスト入りで、
親子で使うのが楽しくなりそう♪
人気の3アイテムを試してみたよ♪
今回は、10アイテムの中から、
人気の3つを紹介したいと思います♪
細かいところにジャストフィット 「ごくぼそ」
赤ちゃんめんぼうよりも、さらに細い!!
「ごくぼそ」
どれほど細いかというと…
細かい汚れをピンポイントで狙っておそうじができます。
赤ちゃんに使用すると、
小さな赤ちゃんの耳の穴でも、
らくらくキレイにできちゃいます♪
こちらは赤ちゃんのお鼻のそうじにも使いやすいと人気があるそうです。
細くても、しっかりと綿を巻いてあり、
赤ちゃんが痛くないように優しい設計になっています♡
凸凹の形でごっそりかきだす「すぱいらる」
こちらはふわっと優しく綿を巻き上げてつくられた
「すぱいらる」
触り心地も柔らかな印象です。
汚れも絡め取りやすく、子どもも気持ちよさそうです。
こちらは幼児向けにも使いやすいなぁと思いました!
赤ちゃんが好きな優しいベビーピンクの綿を使用したデザインも、
とっても可愛い♡
これなら子供も楽しく耳そうじをしてくれそうな気がします♪
耳かき型めんぼう 「みみかきこっとん」
めんぼうの先が、耳かき状になっている
「みみかきこっとん」
プラスチックや竹の耳かきとは違い、
全て綿でできているので、赤ちゃんの耳に使用しても痛くなく安全です。
「何度も同じ耳かきを使うのが、衛生面で心配…」
というママも、こちらは使い捨てなので安心して使えますね♪
球状よりも、こちらの形のほうが
耳の奥の汚れを楽に掻き出しやすい印象です。
赤ちゃんの鼻の穴の入り口に溜まった汚れも、
こちらを使うと「ポロッ」と取れてオススメです♪
また、「おとなの耳かきこっとん」という商品もあり、
累計1500万本以上も売り上げた大ヒット商品なのだとか。
飛騨地域のドラッグストアで購入できるそうなので、
気になる方はチェックしてみてね♪
まとめ めんぼうは、用途別に使い分けもアリ!
めんぼうって、こんなにいろいろな種類があったなんて…
正直知らなかったです。
お子さんの月齢や用途に合わせて、
使い分けをするのも、とってもいいなぁと思いました♪
今回はヒダマミーが選んだ3品を紹介しましたが、
他にもたくさんのラインナップがあるので
気になった方は他のものも試してみてね♪
今回、4歳の息子に協力してもらって
めんぼうの使い心地を試してみたのですが、
そのなかで息子も耳そうじの魅力に気付いたようです。
めんぼうを持ってきて「やって〜」と甘えてくるようになりました♡
改めて、耳そうじは体を清潔に保つだけでなく、
親子のスキンシップに欠かせない時間だなぁと再確認しました。
今回ご紹介した平和メディクさんのめんぼうは、
飛騨地域のドラックストア(Vドラッグさま)やベビー用品店(バースデイさま)、ECサイトで購入できます。※
みなさんも、ぜひお気に入りの一品を見つけて、
親子で耳そうじ時間を楽しんでくださいね♡
※飛騨地域のドラックストアやベビー用品店で取り扱いのある商品は、
「すぱいらる」「ごくぼそ」「ほそめ」となっています。
コメントを残す