【姉妹サイト】飛騨の家づくり情報サイト「アノイナ、ハウジング」オープン!

【飛騨で子育て】4児のママになって思うこと♪


4児のママって、大変??


4人目の子も1歳になり、4人のママになって1年が過ぎた。
あっという間に毎日が過ぎ、気づいたら1年経ってたって感覚。

子どもが4人いて大変なのは、こうやって日々があっという間に過ぎてしまうこと。
それぞれの成長が記憶に残る前に新しいことがやってくる感じ!

あと大変なことといえば、やっぱり金銭面。
これは上を言えばキリがないけれど。
子ども4人いるというのは、やはり余裕などない(笑)
必死に稼がなきゃなと腹をくくっているけれど
親を頼らず、早めに自立してもらうしかない。
(というか子どもの数関係なく自立してもらわなきゃ困るけど)

子どもからしたら、お母さんを独占ってことがなかなかできないのが難点かな?
お母さんと1対1でゆっくり話す時間が少ないのは寂しいかもしれない。


4人産んでよかったって心から思える!


とはいえ、私的には4人の母親になれて良かったと心から思ってる。
私は決して子ども好きな人間ではないし、
4人の子持ちになるなんて想像したこともなかった。

子ども4人というと、すごいねー!ってよく言われるけど、
実は大変なことよりいいことの方が多いんじゃないかと思う。
子どもや家族のことだけやってるのかといえばそうでもなくて

コラムやコマミーなど好きなこともやらせてもらってる。

歳が離れているのもあるけど、上の子が下の子の面倒を見てくれるし
子どもたちだけで遊んでくれるし。
日々私がみんなの世話をしきれないから(笑)
それぞれ自分のことは自分でやれるようになるし。
(3番目はまだ手はかかるけど、随分しっかりしてきた。)

喧嘩もするし、うるさいけど、笑えるネタは日々誰かが提供してくれるし、
末娘の成長をみんなで大喜びできる。

うちの子たちはすごく楽しそうだ。

そして何より私自身が成長させてもらってる。
きっと私は4人子どもを持たなきゃいけなかったんだろう。

4人の母になることでしか、まともな人間になれなかったんだなって最近よく思う(笑)
子ども4人といっても同志が4人いるって感覚かな。
支えてくれる仲間が多いって心強い。

子どもが何人だと「いい」とか「悪い」なんてないけど
欲しいならあまり深く考えないほうがいいかもしれない。
考えすぎると大変なことばかりに目がいってしまうから。


旦那が育児に協力的だったわけではないかな。


よくうちは旦那さんが面倒みてくれないから無理という声も聞く。
でも正直うちはイクメンなんかではない!!
おむつは数えられる程度しか変えたことないし。
(娘たちのほうが上手い)

抱っこ紐で抱っこやおんぶしたのなんて4人目で初めてだし。
子どもだけを公園に連れてってくれるとかないし。
末娘を姉たちに任せ寝ちゃうような人だから。
今での若いパパさんたちとは大違い(笑)

2人目までは特にそうだった。
実は子ども2人ってお母さん1人でやれちゃうんだよね。
両手で足りる。

でも3人ともなると手が足らない。
だから必要に迫られて旦那さんが育児に参加するしかなくなる。

つわりも私ひどくて。
3人目、4人目はほとんど動けなくて。
保育園の送り迎えとか旦那さんやってくれてたし
その間の家事なんかもやってくれた。

うちは自営だから多少融通利いたのもあるけど(でもその分仕事ができないよ)
もし奥さんつわりで遅刻早退、休みが取れないような
優しくない職場なら転職考えたほうがいい。
というかそんな優しくない世の中変えなきゃだよね。


住みやすい環境を作ろう♪


あとはマイホーム問題とか?
今の世の中考えれば考えるほど子どもは作れなくなる。
まぁ、こればっかりは夫婦間、家族の問題だから無責任なこと言えないけど。

「案ずるより産むが易し」ってことわざもあるし。
みんなが子どもを産み育てやすい世の中を
私たち母親が自分たちで作っていけばいい。
そう思いませんか?

Hida mommy公式LINEを登録して、飛騨の育児情報をGET!

Hida mommyの姉妹サイト「アノイナ、ニュース。」がプレオープン!

Hida mommy公式LINEを登録して、飛騨の育児情報をGET!

Hida mommyの姉妹サイト「アノイナ、ニュース。」がプレオープン!

ABOUT US
Megumi Higashi
創業60年の箸製造会社に嫁ぎ12年。 三代目女将としてネットショップ「箸や慶七郎」や広報、事務を担当。 去年1月に4人目を出産。(上の子たちは小6と小4の娘と小1の息子) 2歳差育児に悩み苦しみ、パートナーのうつ病を経験。自分を変えるべく心理学、人材育成、瞑想、薬膳などを学んでいく中で自分の在り方を見つける。 今は家族を支えることに夢中でにぎやかな日々の暮らしを楽しんでいる。 私の経験が誰かの力になると信じて書かせてもらいます。 飛騨のママとパパ、子どもたちの笑顔と幸せがどんどん増えることを願って。