【姉妹サイト】飛騨の家づくり情報サイト「アノイナ、ハウジング」オープン!

ちょっとした不調に!お灸のススメ

どうも!気分はアラサー
四捨五入するとアラフィフ♡のさとうです。

季節の変わり目、みなさまいかがお過ごしですか?
私はといえば、万年肩こり・首こり・それによる頭痛
やる気が出ない・だるい・・・

大きな不調というよりは
なんとなくスッキリしない・・・

そんな時、夫が買ってきてくれたのがこれ。


お灸!


せんねん灸「伊吹」ッッ!!!


せんねん灸さんのHPを見ると
お灸って、いろんな種類があるんですねー。
https://www.sennenq.co.jp/shop/products/list?category_id=4

飛騨地域のドラッグストアには、熱さの弱さから順に

ソフト(竹生島)・レギュラー(伊吹)・にんにく灸(近江)

この3種類があることが多いかな。

夫が買ってきたのはレギュラーの伊吹でした。

これって、おばあちゃんとかがするやつだよね・・・?と思いつつ、遊び半分でお灸をしてみたところ

こ・・・・これがとってもイイ!!

夫婦でこの夏はまってしまったのです♡

ということで、我が家ではどんな感じでやっているのかお伝えしていきたいと思います。


必要なもの


まずはお灸!だいぶ減ってますねー。
一箱買うと、これにぎっしり入っています(260個!)

ライター!チャッカマンタイプがおすすめ。火がつけやすいです。

終わったお灸を入れる灰皿的なもの。100均で買いました。

ツボBOOK。私はアマゾンで購入。
でも、なくても大丈夫!

デジタル版はなんと無料で提供されています!
せんねん灸さん太っ腹!
https://www.sennenq.co.jp/knowledge/tubobook/

こんな感じで全てをカゴにまとめて、気が向いたらできるようにしています。


それでは早速やってみましょう!


下がシールになっています。まずはこれを外して・・・

我が家は、ここに使う分だけ貼って並べ、火をつけます。

お見苦しい写真、お許しください🙇‍♀️
このようにツボに貼っていきます。ここはイチオシの足三里というツボ!
このレギュラー灸だと、1分半ぐらいからキューっと熱くなってきます。あまりに熱いときは無理せず剥がすなり、ピンセットなどでずらすなりしてくださいね。熱いのはツボから外れているという説も。だいたい1分ほどで熱さは和らぎます。その後も台座があたたかいうちはそのまま貼っておいてください(だいたい5分ぐらい?)

最初はシール剥がれないかな?と心配でしたが、取れそうで取れない。でも外すときは簡単に取れる。日本の技術ってすごいなぁ、と感心してしまいました✨


やってみると・・・


最初は熱いー!ってなり(いきなりレギュラーから始めたのもあるのかも。まずはソフトから始めるのがいいと思います。)怖々だったのですが、2回目から、熱さは少ししたら引くとわかったので、大丈夫になりました。終わったあとは、スッキリ!というより、なんだか気がつくと調子がいい、動けるそんな感じ!

お灸は温熱で、ツボをあたため血行をよくし、体が本来もっている自然治癒力を高めてくれるのだそう。自分で貼れるツボがほとんどですが、時にはご夫婦やカップルで貼りあってもいいかも!背中や首のツボは自分では危ないですしね。ちょっとした不調の時に、手軽にできるお灸、ぜひお試しください♡


体を整えたい、何か始めたい


そんなときはHidamommyの

美容・健康情報
https://hidamommy.com/shop/beauty-health/
習い事情報
https://hidamommy.com/shop/lessons/

などもぜひご参考に♡