子連れフェス何着ていく?持ち物は?
ながいながーーーい冬を越え
飛騨高山にも春がやって来ました!
古川祭り・高山祭りが大盛況のうちに終了し
田んぼには水が張られ
田植えが始まりました。
自転車が気持ちいい!
ピクニックが気持ちいい!
何より洗濯物が乾く!
ヒャッホー!
そんな風の心地よい季節に行われるのが
飛騨高山ジャズフェスティバル2019です。
こんないい時期に野外で音楽が聴けるなんて素敵!
令和元年の今年、子連れフェスに挑戦してみませんか?
子連れフェスのすすめ
でも子連れで行っても大丈夫?
と心配されている皆様!
飛騨高山ジャズフェスティバルでの子連れに優しいポイントは
Hidamommyライターのさとうさんの記事にまとめてあります。
https://hidamommy.com/archives/2963/
普段、子供の笑い声、鳴き声がBGMのママさん。
今年はジャズフェスでちょっといい時間過ごしましょう!
さて何着て行こう?
野外のフェスだから、思いっきり露出して夏先取り!な格好をして行きたいものです
必須アイテムの帽子は、折りたためるものにすれば
日が落ちた後にカバンへしまえます。
また、子供のポシェットに小銭を入れておくと
飲食ブースや飲み物を買うときに結構便利!
意外とアップダウンのある会場なので、足元はヒール以外の履物をお勧めします。
持っていくものリスト
子供の年齢や人数、パパ同伴が乳幼児がいるかどうかで
持ち物が変わってくるかもしれませんが、
昨年参加した中で、これは必要!というものをリストアップしてみました。
ゴミ袋
100均アイテムにキーホルダータイプのゴミ袋が売られっていますよ。普段から使えてとっても便利!
子供の着替え・オムツ
どこへ行くにも必須ですね。
虫除けスプレー・日焼け止め
晴れていると日差しが強いです!そしてもちろん虫もいます。
お尻ふき・ウェットティッシュ
必須であり、定番アイテム
赤ちゃんの飲み物・おやつ
基本的に外部からの飲食物の持ち込みは禁止ですが、
赤ちゃんの飲み物やおやつは持参しましょう。
乳幼児以外の子供用には、会場入りしたら、まずは飲み物を調達!
帽子
日傘はかさばるので、帽子がオススメ。
タオル
ハンカチよりタオルが絶対
子供が羽織れるもの
寒くなった時に
あったら良いもの
・ひんやりタオル
・レインコート(ジャズフェスは雨天決行です!天気予報をチェック)
・除菌シート(飲食前に)
・絆創膏
・保冷剤(気温が高い時のベビーカー対策や離乳食の冷蔵)
準備万端で、野外の生音に包まれ癒されましょう。
当日は会場のデコレーションも楽しみですね!
そして、飲食ブースもとっても気になります。
HIDA TAKAYAMA JAZZ FESTIVAL 2019
2019年5月25日(土)12:00〜24:00
at 飛騨の里
↓チケット・タイムスケジュールなど詳しくはこちら
https://hidatakayama-jazz.com/
地元割チケット、好評発売中!
保護者同伴で、中学生以下は無料です☆